gairai

外来診療のご案内

外来診療について

揖斐川の生活に通じた医師による総合診療

揖斐厚生病院の跡地にできた新しい診療所では、地域のかかりつけ医として、総合診療を軸に、小児から高齢者まで何でも相談できる存在を目指しています。診察に迷ったら、内科(総合診療)を受診ください。揖斐川町での生活を熟知した医師や看護師が、病気だけでなくさまざまな不安要素に向き合います。

外来項目

内科(総合診療)

赤ちゃんからご年配の方まで、つま先から頭まで、また背景の生活環境まで、専門にとらわれず総合的にマネジメントを行い、できる限り地域の中で予防・診断・治療を完結することを目指します。必要に応じて、専門医や他の医療機関との連携も行います。

主な診療メニュー

健康診断/予防接種/慢性の病気や生活習慣病の管理/急性の病気や外傷の診断・治療/認知症の診断やケアなど


外科

日常のケガにまつわる応急処置やその後の治療・フォローを中心とした外科処置を行っています。専門的な検査や治療が必要となる場合は専門医療機関をご紹介いたします。


小児科

病気やお体のことはもちろん、お子さまのことで”困った時”はまず診療所へお越しください。
状況に応じて採血、採尿、レントゲンなどの検査や、点滴・吸入などの処置を行い、必要時は専門医療機関へご紹介いたします。
ご家族と一緒にお子さまの健やかな成長を見守っていきます。

診療時間

  土・日・祝
午前外来
9:00~12:00
受付時間は8:30~11:30
西脇・藤木 西脇・横田 豊島 西脇・横田 西脇・塚本
午後外来
16:30~18:30
受付時間は16:00~18:00
西脇 西脇 豊島
小児科外来
15:30~17:30
受付時間は15:00~17:00
後藤
訪問診療・往診
9:00~17:00
  • 外来の合間や休診時間に、訪問診療や訪問看護、保健活動などを行っております。
  • 感染対策のため、発熱・感冒様症状等がある場合は、発熱外来(11:00~12:00)での受診とさせていただきます。事前にこちらからご予約またはお電話にて相談・受付ください。
胃カメラ・大腸カメラ
  水曜日(風呂井Dr) 金曜日(小山Dr)
胃カメラ(経鼻) 9~12 時 
計3~4 人
9・10 時
2 人
大腸カメラ 13:30 ~ 2 人 ×

※1. 保険診療の場合、一度診察をさせていただき、予約を取らせていただいています。 症状や持病・内服薬を確認し、食事など検査に当たっての注意事項をお話しします。朝食を食べていなければ、その日に胃カメラが可能な場合もあります。
 

※2. 胃カメラは、水・金曜日以外にも朝9時に施行可能な日があります。診察時にご相談ください。
 
※3. 大腸カメラは、午前9時に来院いただき、 2Lの下剤を飲んでいただいております。

初診の流れ

受付

受付していただいた後、予診票をご記入ください。看護師が簡単に状況を確認させていただいた後に診察となります。

診察

順番になりましたら、看護師もしくは医師が待合室までお伺いします。

会計

診察終了後に窓口にて会計となります。ご希望される薬局に処方箋をFAXいたします。
※会計は現金のみの対応です。

急患診療について

急患診療の予約は不要です。医師のご希望がある場合は、受診前にご連絡をお願いします。
急患診療の受診前にお電話をいただいた時に、手続きや必要書類についてと、診療所と病院のどちらの受診が良いのか、看護師が相談(トリアージ)にのります。

急患診療後に入院が必要な場合は、診察結果により適切な医療機関をご紹介いたします。
主に西濃厚生病院、大垣徳洲会病院、大垣市民病院、岐阜大学医学部附属病院等と密に連携しております。


持ち物

保険証、福祉手帳等(お持ちの方)は、あわせてご用意ください。

お願い

状況確認のため、お電話してからお越しください。